オンライン面会−はじめての経験
東京精神医療人権センター 飯田文子
オンライン面会というものを初めて経験した。音声が割れてしまって、少し聞き取り辛かったものの、顔を見て話ができることは大きかった。
前にこの病院に別の方を訪問した時には、主治医の指示で会わせられないと面会を拒否されたが、今回は主治医うんぬんの話はなくて、すんなりとオンライン面会となった。病院側としては、実際に会わせることとオンラインでは、オンラインの方がハードルが低いのか、それとも単に主治医の違いなのだろうか。
オンライン面会の場所は事務室の片隅らしく、話の内容は側に居る人に伝わる環境と思われた。オンラインがつながると最初に病院の職員が現れ、制限時間は10分ですと告げられた。「話の切りが良いところまででいいですね」ということで、実際は30分近く話をした。
入院者との話が終わると、また病院の職員が現れたので、次回の面会の予約をした。
| 固定リンク
最近のコメント