« 続・WNUSP(世界精神医療ユーザー・サバイバーネットワーク)大会 2009.3.16~20-参加報告および感想- | トップページ | 東京精神医療人権センター第23回総会開催 »

長澤康寛さん『吾が生涯』前編

「さくら会のお知らせ」から要約・転載

[編集部から]
「私は、昭和11年2月11日、九州長崎県長崎市中子島町という柄の悪いところで生まれた。4歳のある朝、父が帰りにラッパを買ってやると言って出て行った。帰ってこなかった。それが今生の別れであった。母は精神の病を患っていた・・・」という書き出しで始まる長澤康寛さんの『吾が生涯』が、昨年から今年にかけて、東京・世田谷の家族会「さくら会」の通信に連載されていました。
おりふれ通信では、この連載を編集部メンバーの本城さんから紹介され、毎回編集会議で読み合わせ、時々に感じ入ってきました。戦前戦後を生きた一人の日本人の記録としても、また精神病院入院の壮絶な体験・生還の記録としても価値あるものと考え、是非多くの人に読んでもらいたいと話し合いました。そこで今回さくら会の許可を得て、その一部(紙面の関係で全体の三分の一ほどに抜粋・要約してあります)を掲載します。


 以下本文は、おりふれ通信279号(2009年7月号)でお読み下さい。
ご購読(年間3,000円です)のお申し込みは、本ブログ右下のメール送信で 
または FAX042-524-7566、立川市錦町1-5-1-201 おりふれの会へ

|

« 続・WNUSP(世界精神医療ユーザー・サバイバーネットワーク)大会 2009.3.16~20-参加報告および感想- | トップページ | 東京精神医療人権センター第23回総会開催 »

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 長澤康寛さん『吾が生涯』前編:

« 続・WNUSP(世界精神医療ユーザー・サバイバーネットワーク)大会 2009.3.16~20-参加報告および感想- | トップページ | 東京精神医療人権センター第23回総会開催 »